top of page

おはなし会とグチタレ会

  • 執筆者の写真: キタガタ スグル
    キタガタ スグル
  • 2019年6月20日
  • 読了時間: 5分

2019年6月20日(木)



今日の「完結」は「雨露」のリズム


今日の「焦燥」は「灯火」のリズム


1位「10 母性豊かな子守熊」キタ━(゚∀゚)━!



運氣についてはこちら


http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postId=1153914732109029318


LINE@で過去ログを見たい方はこちら↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40sgf8621t




今月はおはなし会を3回開催しました。


テーマは「運気」


1班は「運気の話」はそこそこに「陰陽五行の相性」を復習がてらに


2班は「猿の晩ご飯の実況中継」から「モテ女子のデート講座」まで飛び出し


3班は「運気」についてディスカッションな感じから、詳しい方がいてなかなか深~いはなしになり


同じテーマでも参加する方によって全然毛色が全く変わります。


参加いただいたみなさま、そして主に喋る側になっていただいた方々に、心より感謝申し上げます。


思いのほか私の理想に近い感じになって、なんか妙に嬉しかったです。



講座?勉強会?いいえ、おはなし会です。


個性心理學中心に、色んなアホな話もしながらみんなでゲラゲラ笑ったり


真剣な話に聴き入ったり


そりゃ時にはグチも出ますよね、カフェやランチや居酒屋がそうであるようにね


でも、誰一人として「文句ばっかり」の人なんていません。


そもそもそんなにいませんよね、そういう人


程度が多少違うだけです。


私はグチや不満の一つも言わんとやっとられん、っていうのは健康的だと思うんです。


いかんのは、「グチや不満ばっかり」の人


これは陰陽のバランスが悪い。


悪いもんは出す!


じゃないと、酒飲んだ時に誰彼構わず下げまくって見下すことばっか言ったり


お肌や体調に出ても誰も言ってくれないから気づかなかったり


ってな感じで結局「出てしまう」訳です。


まあ「U」が分かりやすいですが、出すものは出すべき時に出すべき場所に出さないと


出しちゃいかんとこで出すと臭いし汚いし、片付ける人が迷惑します。


まあ自然に帰って大地を豊かにするように、反面教師としてみんなにプラスを与えもするので


やっぱり何事も陰陽やなぁと思ったりする訳ですが


陰極まれば陽となり、陽極まれば陰となる


グチってばかりのデブのおっさんが女装したら気持ち悪すぎるはずなのに、マツコ・デラックス人気者です(私も大好きです)





そんな訳(どんな訳?)で、「おはなし会」とは別に


「グチタレ会」も開催することにしました。


毎日の中で、グチタレたいけどタレラレン!で溜まってる人、大歓迎


第一回は7月5日(金) 20:00~約二時間、Zoomにて。


参加費は1000円、半年分まとめ払いで個人グチタレセッション1回付き


それについてはまあ、グチでも個性分析でも構いませんが笑



参加するに当たっては目的とルールを設定しますので、守れる方のみ参加してください。


目的は単なるネガティブな会ではありません。


グチを吐き出す事で悪いものは出し、ここでの気づきを明日への活力とすること。


グチを聴く事でカウンセリングにおいての肝である、聴くスキルと質問のスキルを磨くこと。


この二つが目的です。



その為にいくつかのルールを設定し共有します。


一つ、参加者のグチは全て傾聴し、共感、承認する


一つ、グチに対する発言は「質問のみ」とし、反論、説教、アドバイスは禁止とする


一つ、やり取りは全て守秘義務があり、録音録画は厳禁とする


このルールが守れない方は即刻追放し、法的措置を取ります。←真面目で本気



参加するには事前審査があります。


私に「今一番グチりたいこと」をメッセージください。


厳選なる独断と偏見で審査いたします笑


これについては初回無料の設定は致しません。


さあ、お金払ってでもグチりたいと思う方、奮ってご応募ください。




来月のおはなし会のテーマは「60分類表」


7月12日(金) 20:00~


で実施します。詳しくはLINE@のホームをご覧ください。


ちなみにこの「おはなし会」


昨年8月から勉強会としてスタートし、来月で12回目を迎えます


つまり、一周回っちゃいます。


さて、今後どうしていこうかと考えておりますがアイデアとしては


「アウトプットできる場にしてほしい」


「リズムを一つずつやってほしい」


などの嬉しいご意見をいただいております。


欲張りなんで両方兼ねてやろっかなーと思ってますが


一方で、この一年でやってきた内容も捨てがたい


例えば動物の特徴の一文を読み取っても、人それぞれ解釈や受け取り方が違っていて、その表現の仕方もまた違う。


それによってより解釈の幅が広がって、決め付けではない、広い受け取り方や表現の仕方を手に入れました。


私はこうやってみなさんと交流しながら学んで行くのが大好きです。


凝り固まった一方的な解釈や表現は大嫌いです。


そして、大事なことはやはり常に基本の中にあります。


だから、ニーズがあるのなら続けたいと思っています。



ただ知識を貰おうと思って参加するクレクレ族の方も大歓迎です。


でもそういう方は居心地悪いので自分で分かると思います。


その為に初回無料にしています。


参加意欲が低く、ネタを欲しがるばかりで自ら学ぶ意識の無い方は、どうぞ情報垂れ流しの講座にご参加ください。


私のおはなし会は「おはなし」して、「交流し」「共有する」場です。


個性心理學の話が多くなるのでどうしても話題がマニアックになりついて来れない可能性もありますが、誰でも参加OKです。


とはいえアドバイザー資格が無いと難しいかな~


我こそはという方、お待ちしています。




最後までお読みいただきありがとうございました!



それではみなさま


今日も笑顔で良い一日に~



明日の「完結」は「海洋」のリズム


明日の「焦燥」は「太陽」のリズム


焦燥は時間と心にゆとりを持ってo(^▽^)o



明日の1位は「9 大きな志をもった猿」です!(๑`ᗨ´๑)ڡ クルーー!!!




 
 
 

最新記事

すべて表示
みんな大好きです

2019年12月31日(火) 今日の「完結」は「灯火」のリズム 今日の「焦燥」は「宝石」のリズム 1位「14 協調性のないひつじ」キタ━(゚∀゚)━! 運氣についてはこちら http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&post...

 
 
 
原因不明の頭痛・・・薬を飲んでも治りません

2019年12月25日(水) 今日の「完結」は「宝石」のリズム 今日の「焦燥」は「草花」のリズム 1位「18 デリケートなゾウ」キタ━(゚∀゚)━! 運氣についてはこちら http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postI...

 
 
 
キラキラアピールは性に合いません

2019年12月16日(月) 今日の「完結」は「鉱脈」のリズム 今日の「焦燥」は「大樹」のリズム 1位「7 全力疾走するチータ」キタ━(゚∀゚)━! 運氣についてはこちら http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postI...

 
 
 

Comments


Post: Blog2_Post
bottom of page