なーんかFacebook見てたら凹む人は
- キタガタ スグル
- 2019年3月20日
- 読了時間: 5分
2019年3月20日(水)
今日の「完結」は「宝石」のリズム
今日の「焦燥」は「雨露」のリズム
1位「38 華やかなこじか」キタ━(゚∀゚)━!
運氣についてはこちら
http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postId=1153914732109029318
LINE@で過去ログを見たい方はこちら↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40sgf8621t
チョイチョイ頂くお褒めのメッセージ、読んでますメッセージに助けられて続けております。
本当にありがとうございます(´^∀^`)
今回募集しました認定講師向けの「Zoom勉強会」
5日(金)20:00〜の枠は満員御礼、定員オーバーにて募集締め切りました。
6日(土)も夜にした方がいいのかなぁ…と思っておりますが、どなたかご希望があったりしますか?
ご参加お待ちしております。
詳しくはLINE@でお知らせしますのでまだの方はご登録お願いします。
↑↑↑の方に友達登録のリンクがあります。
ちなみに今回の勉強会は「ゾウとひつじ」です。
ベースは基本の反復と、「解釈の仕方」です。
最近特に私がこだわっている「前提と解釈」に関わりますが、同じ特徴や文章でも「人によって」解釈が全く違ったりします。
それはきっと、自分の周りにいる人の個性が「前提」となってその特徴・文章を捉えるから、なんですが
その解釈の違いを、それぞれアウトプットの仕方や内容が違う講師同士でディスカッションする感じで進めています。
なので机上の空論的な知識や動物あるあるネタみたいなのを「詰め込むだけ」の一方的な勉強会ではありません。
あーじゃね?こーじゃね?という参加型の勉強会です。
こういう「前提」で勉強会をしていますので、なんか「新ネタ」とか「新しい知識」とかを期待している人はガッカリするかもしれません。
笑いの絶えない、でも終わって充実感のある勉強会になるよう心掛けておりますので
奮ってご参加くださいませ✧ ( °∀° )/ ✧
読んでくださっている方の中に
「毎日書けるとかスゴいなぁ」
「いっぱいアウトプットしよるんやろうなあ」
「自分は何もしてないからコメントもしづらいなぁ」
「何もしてないのにコメントする資格なんかない」
「アウトプットしてる人しか勉強会に出たらダメなはず」
とか、思い込んでる人がいませんか?
ドキッとした方にお伝えしたい事があります。
私は、ブログを書くのも勉強会をするのも講座をするのもカウンセリングをするのも
それぞれ違う目的でやっはいるものの共通した「前提」を持っています。
それは「動くきっかけになったらいいな」です。
私自身がそうなんですが、Facebookやブログで発信されている内容ってどうしても5割増ぐらいでキラキラして見えます。
自分がマイナスオーラ出しまくってドロドロしている時は尚更です笑
トキのリズムがそうであるように、何事も「波」があります。
タイミング、ってもんがあると思うんです。
で、みんながみんなタイミング掴めるかって言えばそうではない、とも思うんです。
そりゃあ小学生の時の大縄跳びみたいに、タイミング掴むのヘタな子だっています(私です笑)
失敗したっていいんです(ビシッてなって痛いけど)
何回失敗してもやってりゃそのうちコツ掴みます。
失敗なんて成功するまでの「過程」でしかないし、失敗せずにできることなんてそもそもそうそう無い。
寝返り失敗、一人立ち失敗、三歳でエスカレーター乗るの失敗して顔にギザギザつくる、逆上がり失敗、ゴム飛び失敗(女子か笑)、持久走ドンツー、チャリンコ失敗、小学生なのに三輪車で負傷、神社の屋根渡り失敗→落下→大出血、フワフワマットに高いところから飛び降りてアゴにヒザヒット→生まれて初めて足にクる、吹奏楽でトロンボーン日々失敗、中学時代人格形成失敗、各種失敗にて警察沙汰多数、高校で人格再形成失敗、社会人で組織選び失敗、仕事失敗しまくり、クレーム対応失敗多数、営業職日々失敗、個性心理學の講座ゼロ開催多数、そして現在も日々失敗中
長っ!けどこんなもんじゃないですよね
きっと書き出したらホントにキリがない笑
でも、寝返りできます(あんましなくなってきてますが笑)、立ててます、チャリ乗れます(多分)、傷目立たないです(顔汚いせいか笑)、逆上がりは…ゴム飛びは…笑
中学高校の同級生はきっとブログもLINE@も読んでないし、いません
今も日々人に嫌われながら生きてます涙
ぜーんぶ無駄は無いし、失敗したから今がある
いつの間にか、失敗するのがスンゲー怖くなってるんですよね
そして、本来は失敗するのが当たり前なのに失敗する勇気もどっかに置いてしまって
動かないといけない、でも動けない、自信が無い
こんなこと言ってるからダメなんや、なんてショボいんやろか
そうやって自己否定ばっかして
そんな中、人のFacebookやら見てまた凹んで…
私もそうなのでめっちゃ分かります、ホントに
こんな言っても多分「いやいやいやいや」て思いますか?
その「いやいやいやいや」に対して私は「いやいやいやいや」です笑
自分を低~く見積もってしまう気持ち、よ~く分かるんで、遠慮せずに連絡ください。
つまりは、ですね
自分は自分でしかどうにもならんけど
他の人にきっかけを与えられたらいいな、と
そう思って何やかんややってる訳です。
SNSやブログって、当たり前ですけど「できてる事」ばっかりでしょ?ウソ臭いし胡散臭い
本心なんて言わないでしょ?大人だから
失敗したくないし、変なやつと思われたくないし
だから「見たくない時は見らんでよか」と思ってます。
でもたまたま見てくれた方が「んー…なんかやってみっかなー」とか「踏み出してみっかなー」とか
そんな風に思うキッカケになったらなーって思ってます。
人の世話するヒマがあったら自分がちゃんとせーよ、と思います、自分でも笑
いいんです、そうやって「人の為に」やりつつも、何気に
自分に言い聞かせ、自分に刺さり、自分がダメージを受け、自分が反省し、自分を高めているんで笑
失敗した時は「ただいま成長中」
動けない時は「ただいま整え中」
この鉄壁の言い訳を抱えて、タイミングが来たらドン!と行きましょう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
だからいつでも私の個人セッションや講座依頼、お待ちしてます(*´罒`*)
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではみなさま
今日も笑顔で良い一日に~
明日の「完結」は「鉱脈」のリズム
明日の「焦燥」は「海洋」のリズム
焦燥は時間と心にゆとりを持ってo(^▽^)o
明日の1位は「39 夢とロマンの」です!(๑`ᗨ´๑)ڡ クルーー!!!
いいねやコメント、メッセージいつもありがとうございます!
Comments