ホントに知らんまんまで大丈夫と!?
- キタガタ スグル
- 2019年11月10日
- 読了時間: 5分
2019年11月10日(日)
今日の「完結」は「大樹」のリズム
今日の「焦燥」は「山岳」のリズム
1位「21 落ち着きのあるペガサス」キタ━(゚∀゚)━!
運氣についてはこちら
http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postId=1153914732109029318
LINE@で過去ログを見たい方はこちら↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40sgf8621t
先日、福岡で個性心理學の勉強会を開催しまして
講師とアドバイザーのみなさんとランチして
勉強会でみんな頭から煙プスプス出して
デザートで糖質を補って笑
アドバイザーさんのタロット占いもやってもらって
そのあとは個人セッションもやって
なんかちょっと久しぶりに個性心理學三昧な一日でした。
福岡の勉強会でもおはなし会と同じテーマで勉強会やっていく方向になりまして
地元福岡では500円のワンコインでやってたんですが
おはなし会と同じ、1000円に値上げします(結局安っ!)
消費税アップと共に便乗値上げ・・・ではなくて
「上げてもいいっちゃない?」の参加者の声が、私にとっては「天の声」なので
価格や価値についてお言葉をいただいた時には
ありがたく値上げさせていただいて、ここまで来ています。
どちらにしても、価格以上の価値は保証しますので
認定講師アドバイザーの方はどなたでもご参加ください。
最近、何だか鬼のようなインプットとアウトプットが続いてまして
何か一つに集中する、という流れから
アレもコレも、目の前の事は全てやる!という流れになっています。
▶講師として「講座」「セミナー」
▶カウンセラーとして「個人セッション」
▶保険FPとして「保険・貯蓄・投資コンサル」
▶コンサルとして「コーチングセッション」
などが今の活動ですが、書き出してみて気づきました。
《活動》としては
▶講座、セミナー、勉強会などの「一対多数」
▶個人コンサルやセッションなどの「一対一」
の二つと言えますね。
そして扱う《内容》が
▶生まれ持った個性
▶保険・貯蓄・投資等のお金
▶顕在意識と潜在意識
になっていて
使っている《スキル》が
▶話すスキル
▶聴くスキル
▶カウンセリングスキル
▶コーチングスキル
ですね。
こうやって改めて見ると「口と耳しか使ってない」みたいですけど
感覚的には「頭と心」で聴いて、話していますから
終わったらドッと疲れるんですよ~
更に、勉強会やサークル、交流会等といったコミュニティの立ち上げも企画中です。
4日のブログで
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「今更聞けない!?」マネー知識の基礎の基礎セミナー
11月27日(水)
①13:00~15:00
②19:00~21:00
※内容は同じです
参加費1,000円
いずれも博多駅周辺会議室にて開催します。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
と、たったこれだけ告知してみたら、お申し込みをいただきました。
ありがたいなぁ。
しっかり価値をご提供させていただきますね。
Zoom開催をご希望の方はお気軽にご相談ください。
お申し込みはこちらから↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca05cff6465690
あなたの個性心理學の「動物キャラ」によって
実はお金との向き合い方が人それぞれ違います。
更に「レール」という要素によっても、人生全般の金回りが違います。
貯蓄大好きなキャラ、お金に羽根が生えるキャラ
散財運のあるレール、運用向きのレール
自分のタイプを知らないければ無駄にストレスを溜め
知っていればスッキリ納得で生きれます。
現実的には無駄な出費を抑えることが第一ですが
一体先々いくら必要なん?という所を知ること
そして必要額に応じて、抑えた出費を少しでも貯蓄・投資に回す
こっちは「知ってるか知らないか」でカンタンに数百万の違いが出ます。
ホントに数百万違ってくることが普通にあります。
「どうしたらいいか」は、いくつも方法があります。
それを知る前に知っておくべきことは、ルールです。
学校も親も教えてくれませんが、投資や貯蓄にもルールがあります。
交通ルールと同じです。
ルールを知らずに運転したら?
赤信号は全部無視
一時停止は止まらない
常に時速100キロ
まず事故りますね。生きてりゃラッキー。
ルールを知って運転したら?
目的地に早く、安全にたどり着けます。
自動車学校で教えるのは、運転の仕方もですが
何より「ルール」を教える事が目的ですよね。
普通に車を運転するにおいて、レースやラリーのルールとか要らないです。
赤信号は止まる
止まれは止まる
制限速度は守る
こんだけです。こんだけでもまあまあ事故なくたどり着けます。
知っとかんと事故るし、知らんと事故る。
事故るの怖くて歩きばっかじゃ、キツいし時間掛かるばっかです。
ルール、ルール、言ってますけど、実際は「コツ」に近いものです。
1000円と2時間。
免許更新の違反者講習より遥かに安い!
何より数百~数万倍の得をする可能性大。
何か一つ持ち帰るだけでも、相当のプラスです。
個別相談も無料でお付けしてます。
これで本当に何の得も無かったら、なんかもう本当にどっかヤバいです。
私じゃなくて、アナタが、です。
道が二つあります。
・知らないままストレスを感じながら生きる
・知るべきを知って自分らしい人生を生きる
どっちを選びますか?
人生、そんな別れ道ばっかりです。
全て、自分の選択です。
自分の意思、自分の選択だけが、自分の人生をつくり出している
これは誰が何と言おうと事実です。
選択させられている、なんて有り得ません
自分が、自分で、選択しているだけです。
あなたは今日、どんな選択をしますか?
選択はこちらから↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ca05cff6465690
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではみなさま
今日も笑顔で良い一日に~
明日の「完結」は「灯火」のリズム
明日の「焦燥」は「宝石」のリズム
焦燥は時間と心にゆとりを持ってo(^▽^)o
明日の1位は「24 クリエイティブな狼」です!(๑`ᗨ´๑)ڡ クルーー!!!
#個性心理學講座・セミナー
#保険・貯蓄・投資セミナー
#保険・貯蓄・投資コンサルティング
Commentaires