レールに乗る人。外れる人。
- キタガタ スグル
- 2019年4月26日
- 読了時間: 3分
2019年4月26日(金)
今日の「完結」は「太陽」のリズム
今日の「焦燥」は「鉱脈」のリズム
1位「03 落ち着きのない猿」キタ━(゚∀゚)━!
運氣についてはこちら
http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postId=1153914732109029318
LINE@で過去ログを見たい方はこちら↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40sgf8621t
仲良し二人組の女性とセッションをしました。
それぞれの個性分析をしようとしたんですが、なんと持っている個性の要素がほぼ同じ
動物キャラもレールも違うのに、それぞれの要素をバラバラにするとほぼ同じでビックリしました。
なので特徴としては共通しているんだけど、どこがどう違って出てくるかを比較しながら説明する流れになりました。
以前にも書いたことがあるんですが、その時もまだ仮説の段階で、今でももちろん仮説として検証しているんですが
その後常にその仮説を意識しながらセッションしてきました。
今回、ほとんど同じ要素を持ったお二人を比較しながらのセッションができたことによってまた一段と検証が進みました。
それは「レールを発揮する為のカギ」です。
熱心な読者の方ならこれだけで「アレか」と分かっていただけるかと思います。
あくまでテキストや書籍に載っていない以上、非公式な見解になりますし
これからも検証をしていく途中段階でしかないんですが
自分としてはほぼ確信しています。
占いや心理学の例に漏れず「例外もある」事は事前に断った上でお伝えしていきますね。
EARTHの皆さんのために結論から言いますと
「レールを発揮するにはまず本質を発揮する」
という事です。
本質、意志、表面、希望、リズム、レールと要素がある中で
やっぱりあくまで本質ありきです。
本質と言っても、動物キャラよりも「本質のリズム」に着目しています。
動物キャラは「性格」的な傾向を表している感じが強くて、ありのままに生きている方は特徴の多くが「当てはまる」感覚
一方リズムはというとその人の「性質や役割」を表している感じがします。
その「性質や役割」を発揮しているかどうかが「カギ」になっていると感じています。
リズムがちゃんと発揮できていればレールが出ているし
リズムの役割が発揮できていないとレールが発揮できない
というのをセッションでよく感じます。
当てはまるかどうか、にいくつかのパターンがあるんですが
①本質キャラ〇、リズム〇
②本質キャラ〇、リズム✕
③本質キャラ✕、リズム〇
④本質キャラ✕、リズム✕
本当は横リズムも加えて8パターンになるんですが
②③④の人はレールを発揮できていないケースがほとんどで
①の人は発揮できているケースとそうでないケースがあります。
全員が全員発揮できている訳ではないんです。
むしろ、①なのにレールが発揮できていない方が多いです。
①にもかかわらずレールが発揮できてない
なぜでしょう?
続きはまた明日。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではみなさま
今日も笑顔で良い一日に~
明日の「完結」は「大地」のリズム
明日の「焦燥」は「雨露」のリズム
焦燥は時間と心にゆとりを持ってo(^▽^)o
明日の1位は「16 コアラの中の子守熊」です!(๑`ᗨ´๑)ڡ クルーー!!!
いいねやコメント、メッセージいつもありがとうございます!
#個性心理學 #名古屋本部 #認定講師 #認定カウンセラー #本質が出ていない人は #表面が強く出ていたり #相対的に意志の方が当てはまっている傾向 #だから「私意志の方が強めで~」という人は #私に言わせると危険サインです
Comments