個性分析(読み解き)②
- キタガタ スグル
- 2019年4月30日
- 読了時間: 6分
2019年4月30日(火)
今日の「完結」は「鉱脈」のリズム
今日の「焦燥」は「大樹」のリズム
1位「17 強い意志を持ったこじか」キタ━(゚∀゚)━!
運氣についてはこちら
http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postId=1153914732109029318
LINE@で過去ログを見たい方はこちら↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40sgf8621t
なんやかんやで平成最後の日ですね。
言うて、いつもと変わらず行きまーす。
先日のセッションの解説シリーズです。
いつもは60分5,000円を基本に30分3,000円とさせていただいています。
ですが、パーティー企画ということもあり、お一人40分で3,000円という時間と価格でやらせていただきました。
60分、言うときながMOONらしく時間止めてからも長かったりします(←ダメな所)
私は早速個性分析をはじめてお伝えしはじめるんですが
まずは4つのキャラクターの関係と二つのリズム、レールの違いを説明していきます。
意外と表面から伝える事が多いです。
本質と表裏(おもてうら。あえて)であることを伝えつつ、本質
本質の次に大事なのが意志
それと表裏であるのが希望
という順番で。
あ、私は自作のカウンセリングシートを使っていまして
やっちゃー書き換え、やっちゃー作り替え、でバージョン7になってます。
それに書き込みながら、特徴を伝えながら
『お話を伺いながら』伝えていきます。
お話を伺っていくことでしか、その方が個性に当てはまっているか、発揮しているか、楽しいか辛いか、楽か苦しいかなどが分からないからです。
お話を伺っている間は持ち前の「横リズム草花と表面ひつじ」モードで、とにかく同意同調してにこやかですし
意志チータでオーバーリアクション気味に聴いています笑
でもなんていうか、演技かというとそうではなくて「モード」なんですよねー
だから表面も意志も「ちゃんと自分の個性」ですね、うん。
さてさていつも通り前置きが長いですが個性分析に。
52ライオン、表面ゾウ、意志ペガサス、レールロジック、リズム草花✕雨露
この方は講座の中で出生時間が23:00近くとの事で、次の日のキャラの可能性もあったんですが
講座中やパーティ中の様子で間違いなくライオンやな~、と思う方でした。
決して嫌な感じではなくて、少し派手目なお顔立ちと服装
講座中のリアクションとテンションの上がり下がり、納得いかないと渋い顔で首を傾げる感じ笑、そして会話している時の目力。
ライオン女子が4人いましたが、一番ライオンらしい方でした。
個人セッションを申し込まれなかった残りのライオンさん三人は、婚活あるあるなんですが
明らかに自分を出していない、もしくは出せていない感じでした。
ライオンだから、増してや女子だから、出しづらい所も多々あるんだとは思うんですけどねー
またズレた。
表面のゾウさんは仕事中の様子を聞くとまんまな感じでした。
ですが、自分としてはライオンを出しても出さなくても周りに怖がられるそうで
やり取りしていると「私は私」という感じは出ているんです。
でもね、なんか、どっか、抑えている
お話を伺うと特にお仕事において周りから「怖い」と言われるそうで
そんな自分を「嫌だ」「嫌いだ」と否定してしまってる訳です。
時間無かったし、周りにも人がいる状況で伺っていたんで質問を限定したんです。
でも、この方はきっと二人だったら泣いていたと思います。
そして恐らく、男性からもそんなところを理由にお断りされて来たんじゃなかろうかと感じました。
お仕事は公務員でもあり、特別なにか問題がある訳ではない。
でも逆に言えばお仕事が生活の中心になっているのに「本質が出せない」でいる、という事です。
リズムに目を向けると草花雨露、私と逆で同じものを持っています。
人と接する<人前に出る<より多くの人から見られる
という草花の約束事を伝えると、8割から返ってくるリアクション
「イヤイヤ」「ムリムリ」「ホント苦手なんです」のコンボ。
仕事上、人と接する事はそこまで頻繁ではない、でも前に立って話さないといけない立場になっているのを、何かと理由をつけて
「逃げている」そうで。
そこを「もうそういう星のもとに生まれてる」「逃げられないと思って」「ちょっと勇気出して前に出ましょう」と伝えました。
そして深く学ぶ傾向、マニアックに突き詰める傾向はあるけど、それを「独り占めしているのはもったいない」と自覚しながらも
「何も周りに教えたり伝えたりできていない」そうで。
結局、特徴は出ているんです。
にこやかだし、感じもいい。
学び究めようともしている。
でも、本質のライオンを自己否定しているせいで、草花も雨露も上手く発揮できていないし
世のため人のために繋がっていない
だから、当然ロジックのレールも発揮されない。
ギャップがある人がモテる、と言いますが逆も然り。
マイナスギャップになってしまっているんですね。
草花でにこやかかと思いきや、ライオン強ぇ
強い女かと思いきや、自信がない
雨露で学んだ事がライオンのプライドに乗って変な感じになっている
ホント、時間があればもっとじっくり自己否定を解いてあげられたんですが、ポイントとしてお伝えしたのは
動物園のライオン
堂々としてますよねぇ。
怖さを感じます。でも、カッコイイ。威厳がある。
もしライオンがこじかみたいにプルプル怖がってたり、猿みたいに網にしがみついてウキウキ言ってたら
ガッカリしますよね?ライオンらしくないですよね?
だから、ライオンはライオンらしくしてたらいいんです。
ちゃんとそんなライオンが好きな人が集まります。
自分の中のライオンを好きになること
草花は人前に出る星のもとに生まれていること
雨露は自分の学んだ事を人に伝える事で雨を降らせること
その辺りを中心にお伝えしました。
実際は表面、意志についてもちゃんとお伝えしているし、レール出た時のキャラ変、場合によっては希望や裏も伝えるんですけどね。
それはもうお話を伺いながら一人一人違っていて決まりは無いんです。
終わったあとの「超スッキリしました~」がめっちゃ嬉しかったです。
このビフォーアフターのリアクションの違い。自分に対する尊敬の眼差し的な。
この瞬間が気持ち良くてやってるんだと思います笑
なんかまた長くなっちゃってますけど汗
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではみなさま
今日も笑顔で良い一日に~
明日の「完結」は「雨露」のリズム
明日の「焦燥」は「灯火」のリズム
焦燥は時間と心にゆとりを持ってo(^▽^)o
明日の1位は「20 物静かなひつじ」です!(๑`ᗨ´๑)ڡ クルーー!!!
いいねやコメント、メッセージいつもありがとうございます!
Comments