top of page

個性分析(読み解き)③

  • 執筆者の写真: キタガタ スグル
    キタガタ スグル
  • 2019年5月1日
  • 読了時間: 5分

更新日:2019年5月2日

2019年5月1日(水)



今日の「完結」は「雨露」のリズム


今日の「焦燥」は「灯火」のリズム


1位「20 物静かなひつじ」キタ━(゚∀゚)━!



運氣についてはこちら


http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postId=1153914732109029318


LINE@で過去ログを見たい方はこちら↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40sgf8621t




令和元年、二男の誕生日です。


読んでないやろうけど17歳おめでとう笑



変わらずやってまいります。


今日は先日の個人セッション3連発の三人目、12分類唯一の実在しない動物、ペガサスさんの個性分析です。


27ペガサス、意志虎、リズム鉱脈✕太陽、レールエリート


鉱脈でポイントになるのは使命感


今現在の仕事において、これでもって世の中に貢献していく!というような、例えば誰かを守る、何かを守るというような使命感はありますか?


に対して


無いことはないんですが・・・といったお返事。


仕事は一日パソコンに向き合うことがほとんどでデザイン関係のお仕事。


もちろん悪くはないんですが、ペガサスが窮屈そうな印象。そして楽しいかと言われれば「まあ」というぐらいで


客観的にお話を伺っていて「使命感」も「楽しい」感じもしませんでした。


お休みの日にどうしているかと言えば、とにかく車でどこにでも行く、とのこと


結局仕事で溜まったストレスを解消するかのようにペガサスが羽を伸ばしている印象です。



特に、太陽の特徴の


ゆとり、のんびり、自然体、あくせく働かず好きなことをやって美味しいものを食べて生きていきたい


楽しくないと長続きしないし壊して投げ出したくなるので「正しいか」よりも「楽しいか」で選ぶ


お金に執着すると逃げていくので、お金のためじゃなく自分が楽しむことを優先する


趣味=仕事が理想


といった事をお伝えすると


「本当はそうしたい思いはあるけどもう大人だし、出したらいけないと思って抑えています」といったお話がありました。


そう、この方の印象はスゴく大人びてしっかりしているし、ペガサスの大袈裟な感じやテンションの起伏の激しさが全く感じられないんです。


お話を伺えばそこそこ同意はされるものの、印象として全くペガサス、鉱脈、太陽が感じられない


もっとこう、ペガサスなら不思議なテンションを感じられるはずだし


鉱脈なら暑苦しいまでの熱を感じられるはずだし


太陽なら「子どもか!」てタカアンドトシみたいにツッコみたくなるはずなんです。


スゴーく落ち着いていて、冷静で、大人びている


ぜーんぶ逆のイメージなんですよねー


そこの所をお伝えして、もっと自分らしさを出していくこと


何か動き回ること、楽しいことを意識して、やりたいこと、出したい自分をガマンせずにやっていったら


きっと鉱脈の使命感に繋がって、結果レールのエリートが出てくる事をお伝えしました。





あくまで本質にフォーカスし、自分自身を受け入れて発揮する、思う存分出す、そういう許可を自分に出す


しかし、だからといって仕事を辞める事をオススメすることはまずありません。


今の現状でやれる事をやる


これが大原則。


休みの時間にどういうことをしていいかも分からなかったところが、方向性が見えた訳です。


これまでの人生でガマンしてきたこと、これからの人生で余裕があればやってみたいと思っていること


そういう「どこかでガマンしていること」をやってみたらいいんです。


それが仕事だったら副業で、趣味でスタートできるならその世界に足を突っ込む


まずはそれをやっていったらいいんです。


それが本当に楽しいことなら続くだろうし、続けていたら使命感が湧いてくるかもしれません。


もしくは、プライベートが充実する事で仕事に対する責任感や集中力が増し、今の仕事で使命感を持つに至るかもしれません。



何にせよ


理由なき「自分への制限」がどこから来ているかの確認までは時間的にできませんでしたが


自分の特徴を知り


「なんか当てはまってないなぁ」と思う所こそ解放するべき所なのかもしれません


解放したからといって「人と違う」だけで「何も悪くない」


世間一般の常識的にNGとされることだったとしても


犯罪に直接繋がるような特徴は無いんです。


「死にゃーせん」精神で思う存分出してみて、もし人に迷惑をかけるようなら控えてみる、ぐらいでいいんじゃないかと思っています。


最後に、自分が短所だと思っていること「こそ」が実は他人との違い、つまり「個性」であり


個性が強い、というのがポジティブに取られれば「長所」として


ネガティブに取られれば「短所」として評価される「だけ」のことです。


長所と短所は同じもの


小さい頃から今までの間で、誰かにけなされたり非難されたりした事で「短所だ」と思っている事が実は自分の大切な個性である可能性は高いです。


自分自身の「物の見方」では短所としか思えない事が、実は「長所になり得る」という事も、個性心理學で学べます。



この方はエリート感が出てはいましたが、エリートを発揮した生き方はできてない印象でした。


本質を活かす事でレールが出て、いむらきよし流解釈で言えば28番優雅なペガサスとして花開くはずなんです。


そうなる事で新たに灯火のリズムも発揮するけど、それには「レールに乗っかれば」という条件が付きます。


鉱脈太陽ペガサスを発揮して、楽しく使命感を全うする自由なペガサスになれば、常識や伝統を守るという役割を果たす生き方をしていく


そして宝石にとって最も大事、とも言える親との関係性についていくつかアドバイスして終わりました。


何か憑き物が取れたような、というか、スッキリした表情で帰って行かれたのが印象的でした。




最後までお読みいただきありがとうございました!



それではみなさま


今日も笑顔で良い一日に~



明日の「完結」は「海洋」のリズム


明日の「焦燥」は「太陽」のリズム


焦燥は時間と心にゆとりを持ってo(^▽^)o



明日の1位は「19 放浪の狼」です!(๑`ᗨ´๑)ڡ クルーー!!!



いいねやコメント、メッセージいつもありがとうございます!




 
 
 

最新記事

すべて表示
みんな大好きです

2019年12月31日(火) 今日の「完結」は「灯火」のリズム 今日の「焦燥」は「宝石」のリズム 1位「14 協調性のないひつじ」キタ━(゚∀゚)━! 運氣についてはこちら http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&post...

 
 
 
原因不明の頭痛・・・薬を飲んでも治りません

2019年12月25日(水) 今日の「完結」は「宝石」のリズム 今日の「焦燥」は「草花」のリズム 1位「18 デリケートなゾウ」キタ━(゚∀゚)━! 運氣についてはこちら http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postI...

 
 
 
キラキラアピールは性に合いません

2019年12月16日(月) 今日の「完結」は「鉱脈」のリズム 今日の「焦燥」は「大樹」のリズム 1位「7 全力疾走するチータ」キタ━(゚∀゚)━! 運氣についてはこちら http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postI...

 
 
 

コメント


Post: Blog2_Post
bottom of page