好きか嫌いか、快か不快か
- キタガタ スグル
- 2019年3月23日
- 読了時間: 3分
2019年3月23日(土)
今日の「完結」は「海洋」のリズム
今日の「焦燥」は「太陽」のリズム
1位「39 夢とロマンの子守熊」キタ━(゚∀゚)━!
運氣についてはこちら
http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postId=1153914732109029318
LINE@で過去ログを見たい方はこちら↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40sgf8621t
金沢です。石川は初上陸です。
私の夢の一つは「死ぬまでにミニクーパーで47都道府県を回って温泉旅行」です。
ミニクーパーはこのブログの最初の記事の写真にある通り「昔のちっちゃいミニ」です。
20歳の頃と35歳の頃の2回所有して、最初は赤、次は黒、屋根はどっちも白でした。
次は子育て終わってから、と決めているんでそれまでの車は全て「足」としてしか考えておらず、何でもいいです。
最初に手にしたミニクーパーは赤のモンテカルロという限定車
毎週ワックスがけをしていましたから、アホみたいにテカテカしてました。
二台目は黒のキャブクーパー
次に乗る時は「ミニバン」と決めています。
いわゆるみんなが乗ってる車のタイプを表す「ミニバン」ではなくてミニのバン
「MINI VAN」です。
1970年代で絶版になっているので全国にあと何台残っているんだろう?ぐらいです。
自己啓発のプログラムで、夢リスト100というのを書き出した事があります。
夢を書き出したこと、ありますか?
100個って、なかなか出てこないもんですね~
無理矢理細分化して行くことになるので、結果具体的になります。
きっと100個出すことよりもこの「具体的にする」過程が大事なんだろうな、と思います。
ちょっともう一回改めて書き出してみよー(o^∀^o)
夢は書き出すだけじゃなくて、見える化するとか、毎日口に出すとか、色んな人が色んな事を言いますが
結局のところ「決める」ということ、だと認識しています。
決めるのは「決~めたっ」ぐらいのものではなくて「覚悟」や「決意」と呼べるレベルです。
これも口に出すのは簡単ですが、意図して、そうしようと思って口に出してるぐらいじゃ「決めた」うちに入りません。
行きたいなぁ~じゃなくて、行くに決まっとる
なりたいなぁ~じゃなくて、なるに決まっとる
決めたらもう、決めてるから誰がなんと言おうがそうする。
そうなります。
この3月で決めた事はありますか?
今年、決めた事はありますか?
もう叶ったことはありますか?
私は「痩せる」と言いつつ逆に太っています笑
シンプルに食べ過ぎですŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”
キックボクシング…行ってません汗
4月から行きます、ホントに(←ダメなパターン)
やるからにはボクササイズぐらいのレベルではなくて、試合できるまで鍛えます。
禁煙して今年の誕生日で10年になります。
コツは「嫌いになる」ことです。
好きなことは続けられる。
嫌いなことは続けられない。
意外とシンプルなのかもしれません。
「好き」か「嫌い」か
「快」か「不快」か
こういう根源的な感情が人を動かします。
理屈で動く「理動」と言う言葉は無いけど
感情で動く「感動」と言う言葉は有ります。
これまで、人を感動させられる人になりたいと思ってきました。
まだまだ不快を与える事の方が多いのは間違いありませんが
以前より、少しは感動させられるようになってるかな、と自分を褒めて、認めて、受け入れてあげる事にします。
サミットとは会議です。
会議とは何かを決める場所。
私も覚悟を持って臨みます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではみなさま
今日も笑顔で良い一日に~
明日の「完結」は「草花」のリズム
明日の「焦燥」は「大地」のリズム
焦燥は時間と心にゆとりを持ってo(^▽^)o
明日の1位は「32 しっかり者のこじか」です!(๑`ᗨ´๑)ڡ クルーー!!!
いいねやコメント、メッセージいつもありがとうございます!
Comments