top of page

見なきゃいいのに…

  • 執筆者の写真: キタガタ スグル
    キタガタ スグル
  • 2019年3月16日
  • 読了時間: 6分

2019年3月16日(土)



今日の「完結」は「灯火」のリズム


今日の「焦燥」は「宝石」のリズム


1位「24 クリエイティブな狼」キタ━(゚∀゚)━!



運氣についてはこちら


http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postId=1153914732109029318


LINE@で過去ログを見たい方はこちら↓↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40sgf8621t




今更ですが、3年A組見ましたか?


うちは下三人と私が録画で視ていました。


最終回は賛否両論あったみたいですが、衝撃的なスタートから序盤に対して、後半は謎解き、最後はネット社会への警鐘


つまり「匿名による言葉の暴力」を取り上げた内容でした。


私自身は匿名によるネットの書き込みに関してはほとんどやったことないし興味も無いですが


サラリーマン時代にアルバイトの子が精神的に病んでしまったことがあります。


鹿児島のド田舎の鹿屋(かのや)での事です。


地元のお店やなんかを批評するサイトで、店員さんも対象にされるんですが、狭い世界で知り合いベースの書き込みだったと思います。


しょーもない、汚ーない書き込みばっかで「見らんどきゃいーやん」って言っても


「どうしても気になって見てしまう」と言っていたのを思い出しました。


もう10年以上前の事です。


匿名且つ大人数で叩く…見なきゃ済む話なんですが当の本人にしてみたらそれが難しい事なんでしょうね。


承認欲求なのか、所属欲求なのか、専門家ではないから分かりませんが


それ以前に愛情不足なんだろうな、と思います。叩く側も、叩かれる側も、ですね。





ブログも匿名で書く事はできるんでしょうけど、私は実名で書いています。


そして、自分の思った事を書いています。


基本的に誰の事を書いている訳でも無く、日常起こった事、目にした事を題材に


「自己責任」で書いています。


誰かを名指しで書いた事はありません。身内ぐらいですかね。


自分や身内のプライベートを晒すのも自己責任。


色々とご意見のある方もいるでしょうが、言ってこない人の意見なんて知りませんし、分かりません。


誤った表現や言葉に対してそれをそのままにしておきたくない方なので、ご指摘いただけると修正すべきは修正します。


中には私の言葉の表現で傷ついてしまう方もいるのかもしれません。


不適切な表現があれば訂正してお詫びしますし、そういう覚悟を持って発信しています。


でも勝手に傷ついてしまう事を「誹謗中傷」とは言いません。



以下Wikipediaより


誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)とは、他人をそしる(誹る・謗る)こと、あるいは徹底的な悪口などを言うこと。単に中傷(ちゅうしょう)とも言う。


何となく、ネットに批判・批評、否定的意見を書くことが誹謗中傷と思っている人が多いように感じます。





私は批評や批判、否定意見は述べますが、名指しで「徹底的な悪口」なんかをブログで書いたりしません。


言うなら本人に直接言います。


自分の正体を明かして、自分の意志で自分の責任の元、意見を発信しています。


だからと言って本音を全て包み隠さず話す事は、それ自体で誰かを攻撃してしまう事になりかねないので


これでも本音の半分も発信していません。


それはまだ自分の人間性が未熟だと認識しているし、ネットやブログの当たり前を把握していないからです。


どうか、私の発信が不愉快な方は見ないでいただきたいです。


最近、良かれと思ってしている事が全部裏目に出るというか、反対に取られたりしてしまうことが多く凹みます。


あ、こんな風に書いたら深刻な感じですね笑


凹みますというか、不服です笑



なんで嫌いな人の、どうでもいい人の、関わる必要のない人の発信を見て、わざわざ気分を悪くするんでしょうかね。


見なきゃいいのに。


私は私に不満を持つ人ではなくて、私の発信が少しでも役に立つなら、と思って発信していますし


そうでなくともそもそも自分の為にやってますし、これからもそうして行きます。


逆にどうでもいいと思う人のブログや発信は見ません。目にしても流します。


内に秘める攻撃性はかなり抑えてお届けしていますが、何かご意見がありましたらぜひ直接物申していただけたらと思います。


そもそも不完全な人間であり、未完成な人間性です。


何かの肩書きがあるからと言って特別な人間じゃないことはみなさんもご存知の通りです。


反論がまた攻撃的だからか「言っても聞かないヤツ」と思われがちですが、意外とトイレやシャワー、特に頭洗ってる時に反省します笑


改善する意思は、あります!


ダメ出しもお叱りも、ネガティブな意見も悩みも、何でも受け入れていく次第ですので


お気軽にメッセージくださいませ。



個性心理學に関して言えば、踏み出せない理由の一つに


他の人の「Facebookやブログを見て自信を無くす」というのもあるかと思います。


私もそうだから分かります。


華々しく活躍している人ばかりが目に入って、自分を比べてしまう。


これ、自分で上げてて思いますけど「そう見えるだけ」です。


中には大袈裟に「イイ感じ」に見えるように上げてる人もいるでしょうね。


でもほとんどは報告がてら普通に上げてるだけだと思います。(私の勘違い?)


そんなん見て自信無くすぐらいなら見なきゃいいのに。


大丈夫、実際は大した事ないです。


何度も言いますが、フォーカスすべきは「できている人」ではなくて「まだ知らない人」ですから。


何をするにしたって、あなたが学ぶ前の状態の自分を思い出してください。


そのレベルの人が5万といるんです。


伝えるべきはその人たちです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑



毎月の認定講師向けのZoom勉強会ですが、4月は5日20:00~と6日13:00~で開催します。


LINE@でも改めてお知らせしますのでそちらでもご確認ください。


次回は12キャラクターのラスト「ゾウとひつじ」です。


動物キャラに関しては、テキストに書いてある特徴の「捉え方、解釈の仕方」についてディスカッション形式で進めています。


私の一方的な説明ではないので、新しい知識やネタを期待している方には拍子抜けかもしれませんが


大事なのは基礎の反復や、同じ言葉や表現でも人によって受け取り方や解釈の仕方が違うという事の理解だと思っています。


そういう所に関心や感心を持てる方には向いてると思いますが、依存心が強い欲しがりさんは何も楽しくないかもしれません。


解釈を自分だけで決めつけず、色んな人の表現や解釈を取り入れて、理解を広げて行けたらいいなと思っています。


勉強会でも貰うばっかりじゃなくて、みなさんに出してもらうことを心掛けています。


認定講師の方が対象となります。お気軽にご参加くださいませ(o^^o)♪




最後までお読みいただきありがとうございました!



それではみなさま


今日も笑顔で良い一日に~



明日の「完結」は「太陽」のリズム


明日の「焦燥」は「鉱脈」のリズム


焦燥は時間と心にゆとりを持ってo(^▽^)o



明日の1位は「23 無邪気なひつじ」です!(๑`ᗨ´๑)ڡ クルーー!!!



いいねやコメント、メッセージいつもありがとうございます!




 
 
 

最新記事

すべて表示
みんな大好きです

2019年12月31日(火) 今日の「完結」は「灯火」のリズム 今日の「焦燥」は「宝石」のリズム 1位「14 協調性のないひつじ」キタ━(゚∀゚)━! 運氣についてはこちら http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&post...

 
 
 
原因不明の頭痛・・・薬を飲んでも治りません

2019年12月25日(水) 今日の「完結」は「宝石」のリズム 今日の「焦燥」は「草花」のリズム 1位「18 デリケートなゾウ」キタ━(゚∀゚)━! 運氣についてはこちら http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postI...

 
 
 
キラキラアピールは性に合いません

2019年12月16日(月) 今日の「完結」は「鉱脈」のリズム 今日の「焦燥」は「大樹」のリズム 1位「7 全力疾走するチータ」キタ━(゚∀゚)━! 運氣についてはこちら http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postI...

 
 
 

Commentaires


Post: Blog2_Post
bottom of page