講師の量?講師の質?講師力ってなんやねん
- キタガタ スグル
- 2019年4月8日
- 読了時間: 4分
2019年4月8日(月)
今日の「完結」は「山岳」のリズム
今日の「焦燥」は「海洋」のリズム
1位「55 パワフルな虎」キタ━(゚∀゚)━!
運氣についてはこちら
http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postId=1153914732109029318
LINE@で過去ログを見たい方はこちら↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40sgf8621t
はい、昨日の続きです。
ですが、ここから連続シリーズ的になっていますのでまだ見てない方はこちらから順番にどうぞ
↓↓↓
https://www.sooglemaps.com/blank-2-1/はじめの一歩が踏み出せる話
昨日の話の前置きの長さにEARTHのみなさんはイライラ、SUNのみなさんは飽き飽きしてるでしょうから結論から先に。
結論、「講師の量を増やすなら、同時に質も上げていったが早くない?」
という話です。
ここで言う「量」とは単純に、資格者の数ですが
「質」とはいわゆる「講師力」ということになります。
別に資格者の地位や属性ではなくて「講師/カウンセラーとして如何に活動・活用しているか」です。
何度も言いますが、別に「活動しなきゃダメ!」とは思っていません。
「活用」でいいと思っています。
活用の定義は様々あると思いますが、とにかく人に話そうよ、ぐらいです。
人に話すこと=アウトプットなんですが、ここで話すことすら躊躇してしまう方も実は多いかと思います。
そんななかなか踏み出せない「完璧主義さん」や、「自信無い症候群」の為に役立てればいいなーと思って
「キャラナビ手帳使って人に伝えるマニュアル」をつくろうかと思ってます。
(楽しそうな勉強会風景:中央で笑顔溢れているのが私です)
とりあえず来週辺り地元の認定講師の方と勉強会的に「手帳の使い方」をやろうと思っています。
できあがったら勉強会参加メンバーにプレゼントしてダメ出しして揉んでもらおうと思っています。
いかん、また前置き長くなりよる汗
一人でできることなんて本当にちっぽけで、100人でできる事には絶対に敵いません。
100人で伝えられる人数は、1000人で伝えられる人数には敵いません。
せっかく資格取ったなら「その味」を全部味わっとかないともったいなくないですか?
私は生肉生魚生夏野菜が嫌いです。刺身も寿司も食べれません。(いなり太巻きは食べれます)
そうするとよく「もったいな~い」て言われます。人生で100回は言われてます。
そんな時は
「はいはいそれですねもう人生で100回はいわれてきましたね好きなものが食べられないならもったいないかもしれませんけど嫌いなもんが食えんのはもったいないとは思いませんだってどこぞの民族が現地では御馳走のアリとかセミとかを食べれないからってもったいなーいと言われて確かに!とか思いますか?思いませんよね?それと同じですだから何にももったいないことなんて無いんです」
って息継ぎ無しで言います。
屁理屈全開でドン引きされますが。
でも個性心理學は好きなんですよね?好きなのに伝えないとかもったいなくないですか?
個性心理學の認定講師になったのに人に伝えるのを止めてしまったら「もったいないお化け」が出ますよ~
「講師力」の定義は様々ですが、決めつけを助長するのが育成ではなくて、アキラメルの実践を目指す講師を増やしてほしいものです。
個性心理學の本来の目的を
おもしろく伝える
分かりやすく伝える
優しく伝える
広く浅く伝える
深く狭く伝える
真剣に伝える
楽しく伝える
この中のどれか一つでもいいと思うんです、スキルとして持っておくのは
「たくさん伝えさえすれば」他のスキルは身に付いてきます。
話が上手いとか、ネタが豊富とか、実例が多いとか、例えが上手いとか、知識が深いとか
そういうのは「結果として身につく」スキルです。
講師力≠テクニック、知識
ではなくて
講師力=伝える行動量
じゃないかな、と。
「量は力」です。
「講」の意味は「説いて明らかにすること」
ほら、アキラメルが入ってます。
学んで明らかにするのではなく、説いて明らかにする
だから、説かないと。
「説く」の意味は「物事の道理や筋道をよくわかるように話す」
ほら、「話す」って入ってます。
すなわち、「講師力」とは「たくさん話す」ってことになります。
本当の意味での講師力を上げて、たくさんの方に個性心理學のおもしろさ、意味深さを伝えていきましょう。
「講師が楽しんでたくさんの方に話す」
それが個性心理學の認定講師を増やす急がば回れの近道であり、外してはいけない基本だと信じています。
講師が講師として「活動・活用すること」を応援していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではみなさま
今日も笑顔で良い一日に~
明日の「完結」は「宝石」のリズム
明日の「焦燥」は「草花」のリズム
焦燥は時間と心にゆとりを持ってo(^▽^)o
明日の1位は「58 傷つきやすいライオン」です!(๑`ᗨ´๑)ڡ クルーー!!!
いいねやコメント、メッセージいつもありがとうございます!
Comentários