運氣トリプルデーですよー
- キタガタ スグル
- 2019年5月12日
- 読了時間: 3分
2019年5月12日(日)
今日の「完結」は「海洋」のリズム
今日の「焦燥」は「太陽」のリズム
1位「29 チャレンジ精神の旺盛なひつじ」キタ━(゚∀゚)━!
運氣についてはこちら
http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postId=1153914732109029318
LINE@で過去ログを見たい方はこちら↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40sgf8621t
運氣トリプルデーですよー!
生涯運氣が年のリズムと同じ人はトリプルならぬクアッドデーですね。
2019年のトキのリズム
大樹→成果
草花→投資
太陽→焦燥
灯火→調整
山岳→浪費
大地→活動
鉱脈→学習
宝石→整理
海洋→完結
雨露→転換
今月5月は「月のリズム」がこの「年のリズム」と同じになる月なのです。
そして、12日、22日、6/1の三日間がこれまた「日のリズム」が「年のリズム」と同じになる日
なので、今日は「この一年を象徴する日!」と言っても過言ではない一日です。
そんな日に家でダラっとしてますが笑
私は雨露なので「転換の(年)転換の(月)転換の(日)」です。
海洋が完結の完結の完結→たくさんの人に会いましょう
大樹は成果の成果の成果→思い切って勝負をかけましょう
太陽は焦燥の焦燥の焦燥→事故やトラブルに注意しましょう
山岳は浪費の浪費の浪費→無駄遣いや人間関係に注意しましょう
転換だとなんだろう・・・何か人生を大転換させる日になるかも??
個人的には一日早く、昨日がそんな一日でした。
久しぶりに導かれるように行ったセミナーで衝撃を受けました。
「転換の転換の完結」らしい一日でした。
夜はおはなし会の2日目でした。
1日目は常連メンバーさんメインでしたが、昨日は初めてか2回目か、ぐらいのメンバーさん達でした。
そのせいか、昨日はおはなし会と言うより「勉強会」「講座」的な雰囲気になりました。
その分、あまり楽しめなかったんじゃないかなぁと心配になっているMOONです汗
初日のメンバーさんに「次は60分類表いろいろ」とお伝えしましたが
次は「トキのリズム」でした~
「トキのリズムは苦手です」と前々から言ってますが、先月博多でやった「手帳活用講座」はなかなか評判がよかったです。
手帳を使って個性心理學の話をするときのフローチャートのあと
運氣それぞれのポイントをお伝えしました
基本的にはその流れでやろうと思います。
私はZoomで講師向け講座はしないことにしています。
それは認定講師のみなさんから収益を取ろうという意識は無いからです。
あくまで認定講師のみなさんが「活動・活用」する事を望んでやっています。
なのであくまで「勉強会」だったし、今は「おはなし会」なのです。
一般向けにやらないのはライブ感を大事にしているし、リアクションが無いと寂しいからです笑
Zoomだとたくさんの人が一度に話すことができないし、被ると音飛びするのでどうしても「ん?」てなるんですよねー
その「間」が嫌なんです
一方的に話すだけの講座なんて何も楽しくないですし、私が楽しくなければ聴く方も楽しくないはずなので。
まあ、家から出ずにできるのは雨露的にスゴく魅力的なので、今後は検討していきたいとは思っています。
今回嬉しかったのはこれまでの勉強会を繰り返しやってもらいたい、という声を2日とも言われたことです。
新しく講師になられる方が3ヶ月毎に増えるので、それも必要かなとも思うんですが・・・
まあ、ニーズがあればですねー
ひとまず、次回のおはなし会は
6月14日(金)、6月15日(土)の20:00~やります。
「いつも参加したいのに日が合わない!」という方がいらっしゃいましたらメッセージください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではみなさま
今日も笑顔で良い一日に~
明日の「完結」は「草花」のリズム
明日の「焦燥」は「大地」のリズム
焦燥は時間と心にゆとりを持ってo(^▽^)o
明日の1位は「22 強靭な翼をもつペガサス」です!(๑`ᗨ´๑)ڡ クルーー!!!
いいねやコメント、メッセージいつもありがとうございます!
Comments