過激な表現も、最後は愛がありました
- キタガタ スグル
- 2019年4月1日
- 読了時間: 3分
2019年4月1日(月)
今日の「完結」は「雨露」のリズム
今日の「焦燥」は「灯火」のリズム
1位「50 落ち込みの激しい黒ひょう」キタ━(゚∀゚)━!
運氣についてはこちら
http://line.me/R/home/public/post?id=sgf8621t&postId=1153914732109029318
LくINE@で過去ログを見たい方はこちら↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40sgf8621t
新元号決まりましたねー
まあ、とりあえず違和感ですがすぐ慣れるでしょ。
キンコン西野とホリエモンの著書「バカとつき合うな」を読んでいます。
まだ途中ですが、目次だけでもグッサリ来ます笑
①バカばっかりの環境に居続けるバカ
②人と同じ事をやりたがるバカ
③学校を盲信するバカ
④目的とアプローチがズレているバカ
⑤我慢を美徳にしたがるバカ
実に28の「バカ」について書いてあるんですがこの二人、いむらきよし流の解釈で見るとスゴく似ています。
そして、目次を見ただけでもこの二人の個性が出ているのが面白いですね。
キンコン西野は14番協調性のないひつじ、意志チータ、マイペース
ホリエモンは30番順応性のある狼、意志ライオン、エリート
14番→灯火、宝石、ひつじ(≒雨露)、ライオン、チータ、大樹
30番→雨露、灯火、狼(≒灯火)、宝石
本質はどちらも目標指向型、意志はどちらもSUN
論理的とも屁理屈とも取れる雨露
独創的とも偏屈とも取れる灯火
見られて輝く宝とも硬い石とも取れる宝石
こんだけ同じ要素持ってれば共感するはずですね。
でもこの二人、一緒に生きていく関係ではないです。共著ぐらいがちょうどいいですね。
私は同じ雨露だからか、希望狼だからか、目標指向型だからか、激しく共感するんです。
「人に合わせるな」「他人軸で生きるな」という価値観を「バカとつき合うな」という攻撃的な表現で表すところが意志チータとライオンらしい
人が敷いたレールで勝負しても、レールをつくった人は越えられないというメッセージ。
これはもうホントにそう感じているピンポイントなところです。
いくら共感したところで、この二人みたいに圧倒的な「結果」が無いと、ただの屁理屈野郎ですけどね。
どんだけ炎上しようが批判されようが結果で黙らせるこの強さを見習いたいところですが、私はそこまで強くないです笑
ちゃんと自分の意志を大事にして生きる事は常に意識しています。
自分のことは棚に上げて、人のせいにばかりしてしまう、そしてそれになかなか自分では気づけないのが人間です。
批判し合ったり、陰口叩き合ったりします。
寂しくて不満や怒りをぶつけたり、そんな自分に凹んだりします。
そういう「負の感情」を抑えるから、腐ってしまうんだと思います。
キレイな食事も、汚い排泄物として出されます。
出さんと腐る。
出してばっかり、出しっぱなしは迷惑掛けますけどね
迷惑を一切掛けてない人間なんていません。
自分は掛けてないという勘違いなだけです。
迷惑を掛けるから、感謝の気持ちでお返ししないといけない訳で
陰と陽、不満と感謝、嫉妬とやる気、建前とホンネ
何でもバランスが大事ですね。
でも、ホリエモンはバランスを取るなと言います。
どちらが正解なんでしょう?
それはきっと個性の中に答えがあります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではみなさま
今日も笑顔で良い一日に~
明日の「完結」は「海洋」のリズム
明日の「焦燥」は「太陽」のリズム
焦燥は時間と心にゆとりを持ってo(^▽^)o
明日の1位は「49 ゆったりとした悠然の虎」です!(๑`ᗨ´๑)ڡ クルーー!!!
いいねやコメント、メッセージいつもありがとうございます!
#個性心理學 #名古屋本部 #認定講師 #認定カウンセラー #バカバカ言うやつがバカ #て昔言ってましたが #締めくくりは #ボクはバカ(ホリエモン) #ボクもバカ(キンコン西野) #この二人はこれが正解 #じゃあみんなそうかと言うと #個性次第です
Comments